2011年マイベストアルバム55 其ノ二(20位~1位)
20.Destroyer/Kaputt
19.MARTIN SCHULTE/Treasure
18.Fleet Foxes/Helplessness Blues
17.Cass McCombs/Wit's End
- 一曲目のCounty Lineは2011年のトップソングでした。
16.Talons/Hollow Realm
- 轟音系ポストロックで比較すると65daysofstaticよりハードコアテイストで、上で鳴り響くヴァイオリンがすごくかっこいいです。
15.Oneohtrix Point Never/Replica
14.Julianna Barwick/The Magic Place
- 多重録音されたコーラスをメインでシンプルに楽器数を減らした出来は、賛美歌のような壮大で美しい作品
13.Escort/Escort
- Dan Balis率いる総勢17名からなるディスコ・ファンク・バンド。すごく楽しい気分になるサウンドです
12.Blue Daisy/The Sunday Gift
- ダブステップを軸にドローンやサイケ、ラップ、アンビエント、ノイズなど本当に多彩な取り入れ方をし、昇華させた次世代のダブ。音が途切れることなく、曲が変わり軸を維持したまま前述のジャンルを取り入れる様は圧巻なアルバム
11.Planetary Assault Systems/The Messenger
- Luke Slaterのユニット・Planetary Assault Systems.ハードミニマルに個性的なウワモノが乗るバラエティーに富んだ作品です。
10.Elektro Guzzi/Parquet
- 人力ミニマルテクノをする3ピースバンド。全て生演奏のみでの録音で多重録音は一切なしでこのサウンドは凄まじさを感じます。
9.Machinedrum/Room(s)
- ジューク&ダブステならこれ。最高に楽しめたベース・ミュージックでした。
8.The Weeknd/House Of Balloons
7.Shabazz Palaces/Black Up
- ExperimentalHIPHOPっと言ったところ。すごく気持ちのよいサウンド
6.Bassy/ピアノムシが孵ったら
- 今年はBassyさんの年でした。このアルバムはHPで書かれてる通りポップでとっても自由な気持ちで作り上げたのがこちらまで自由な気持ちになれるアルバムです。
- http://soundcloud.com/bassy_ca/t56koubts3zd
5.tUnE-yArDs/W H O K I L L
- アフリカンなビーツが開放的で明るく楽しいサウンドでDirtyProjectorのように左右に飛び交うコーラスを中心とした要素がDP好きな自分には大満足なアルバムでした
4.My Sound Life/new way to the star
- 同人音楽。この作品は茶太とiyunaによるギターロックアルバム。希望に溢れた曲に色鮮やかな茶太の声の合わさりがとても心動かされ旧作である。way and unknownの答えがなくたって僕はここにいるという気持ちから希望の星を目指そうという答えを出した前向きな作品でとても好きなアルバムになりました
3.Andy Stott/『Passed Me By』『We Stay Together』
多様化された今年のダブステップの中でも特に異彩を放つ作品。暗くゆったりしたテンポで聴かせる者を引きずり込むようなリード音は巷で言われているDoomstepという言葉にぴったりなスタイル。
2.The Berg Sans Nipple/Build With Erosion
Animal CollectiveやDirty Projoctorのようなインディーロックをよりトライバルに仕上げた作品。今年はtUnE-yArDsと双璧となる素敵な作品でした
1.U/ULTRA☆U -GALAXY-
-
Uかわいいよぉおおおおおお!!!!!!!!うぉおおおおおおおおおおお!!!!!!!!! ってことなので1位です
電波系やけいおん!みたいな曲があったり、ドリーミーな曲があったりととてもバラエティーに富んだアルバムですごく良質なポップアルバムでした。
以上、2011年マイベストアルバム55でした~
0 件のコメント:
コメントを投稿